気づけばもう桜の季節
早いですね~。
もうすぐ4月。
週末、上野公園を散歩してみたら沢山の人が楽しそうに花見をしていました。
桜はまだ5分から7分咲きといったところでしょうか?
日本人は桜が好きですよね~。
あの桜色と青空を見ると幸せな気分になりますね。
なりますよね?
今週末くらいが見頃だと思いますので出かけてみてはいかがでしょうか?
さて、芸工展も着々と準備を進めています!
今回は2つお知らせをしたいと思います。
1つ目は参加説明会についてです。
今年は沢山の方に来ていただき、多くの方に芸工展を楽しんで欲しいので、説明会を3回行います。
場所も3箇所に分けて行いますので、都合のいい時間・場所へお越し下さい。
1回目 5/23(日) 香隣舎(谷中) 11:00~12:00 15:00~16:00
2回目 5/24(月) 不忍通りふれあい館(根津) 19:30~20:30
3回目 6/20(日) 市田邸(上野桜木) 11:00~12:00 14:00~15:00
※住所
香隣舎 台東区谷中7-17-6
不忍通りふれあい館 文京区根津2-20-7 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kumin_shisetsu_shinobazu.html
市田邸 台東区上野桜木1-6-2 http://taireki.com/index.html
今年は実行委員それぞれが作った案内のチラシを街にばら撒きます。
数種類ありますので、ゲットしてみてください!!
2つ目は今年も一箱古本市へ参加します。
昨年もゴールデンウィークに参加しましたが、今年も宣伝活動の一環として参加します。
日程は4月29日(木・祝)です。
場所は縁あって市田邸です。
見学も含めて是非遊びに来てください。
http://sbs.yanesen.org/news/42
この後は恒例の募集コーナーです(笑)
①参加企画の会場提供について
地元以外からの参加や個人の方で参加希望される方へ
会場の提供をしていただける方を募集致します。
提供について必要項目を記入していただき、メールをお願い致します。
会場提供を希望される方へご紹介をさせていただきます。
(問い合わせについては、希望者から直接になると思いますがご了承願います)
項目
A.場所(住所)
B.スペース
C.有料・無料について(有料の場合、1日あたりの金額)
D.希望の企画(絵の展示、製作物の展示、演奏、講演会 など)
E.提供可能日時(期間中すべて、週末のみ、平日のみ、10/9~11 など)
F.連絡先・連絡可能時間
G.その他
希望者への紹介は基本、説明会以降になります。
②スタッフ募集
実行委員会のスタッフは随時募集中です。
この街が好きという方、デザインが得意、パソコンが得意、とにかくイベントごとが好きなど
きっかけは何でもOKです。
まったくのボランティア活動ですが、楽しく活動していますので是非参加してみませんか?
現在は10名ほどで運営しています。
実行委員はそれぞれに仕事をしていますので、主な活動が週末や夜になります。
平日活動できる方も大歓迎です。(むしろ有難いくらいです!)
専業主婦の方などや、最近引っ越してきたばかりで知り合いが欲しいという方にも
良い場所になると思います。
興味がある方は気軽にメールでご連絡下さい。
ミーティングの雰囲気などを一度見に来ていただいてから、決めていただいてもOKです!
メールアドレス:info@geikoten.net
実行委員「S」でした。